Blog 
更新日:2014年10月27日|書いた人:
大沢夏海
いろいろあって今月は出来上がるのが遅めです。
先にスケジュールの画像だけアップしますー。

23日久しぶりにSLOWLIEやります。ドラマーナカジさんデビュー!
プラネッツの牧野さんが、イベンターの方に紹介してくれたそうで、、
ありがとうございます!(対バンにオーパーツ!がんばる私 笑)
今日は一日松本にいました。
まずは、チョコレートタウンオーケストラのライブ@縄手通り、ありがとうございましたー。
滅多に揃わない(笑)フルメンバーで路上ライブ!に臨みました。
柿の木の下で、気持ちいい風に吹かれながら演奏できて楽しかったです。
あまり他の人のを観られなかったけど、どうだったんでしょうか。
(6組くらい演奏しました。)
「水辺のマルシェ」というイベントもやっていてなんだかわいわいしていた縄手通りでした。


それにしても今日の松本は街のあちこちでイベントしていて、賑やかな日曜日。
自分たちのライブがおわってまつもと演劇祭の会場に向かっていると、
あちこちでみかける、段ボールに入ってる古本。

縄手通り付近の上土という町のお店の前に、もれなく一箱分、
一冊百円均一の古本が出ていたのでした(無人販売)。
居酒屋さんとか、歯医者さん?とか、写真館とか、なんかよくわからないお店とか…小さいお店や、やってないお店の前にもちゃんとあって、それぞれの素の趣味を覗き見しているようでわくわくしました。
人んちの本棚っておもしろいですよね。
歩いては箱をのぞき、また歩いては箱をのぞいて…
ぐるっと宝探しみたいに町を一周。カバンがずいぶん重くなりました。。
まつもと演劇祭(市内6会場で11団体の演劇公演を開催)も、
あまりよく考えずに行ったのに、がっつり4団体もみれて、超満腹。
頭はぐるぐる。
そしてさらに、夜ネオンに帰ってきて田中さんの歌を聴くという、
なんとも贅沢な一日なのでした。

安心。
来週もチョコレートタウンオーケストラで安曇野スタイルに参加します。
(11月2日の昼と夜、赤沼家にて)
同じ日の午前中、上田の学祭にも出るとかでないとか。またいい天気だといいなー。
ナツミ
更新日:2014年10月25日|書いた人:
大沢夏海
来年1月の演劇公演の仮チラシをつくりました。
時間、料金等は後日発表します。松本では演劇開催中ですねー。
ネオンホールプロデュース 演劇公演 vol.3
『ヤルタ会談』
作:平田オリザ
演出:仲田恭子
会談① 中沢清×増澤たまみ×月原康智
会談② 下垣浩×ムラタヒロミ×鈴木大地
2015年1月17日(土)-18日(日)
時間、料金等 後日発表
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
12/7(日)チケット発売
・ネオンホール
メール info@neonhall.com
☎ 026-237-2719(18時〜24時)
・ナノグラフィカ
☎ 026-232-1532(12時〜18時)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
仏都長野市の繁華街、権堂の片隅にひっそりとたたずむこと20余年。
かつてない演劇ブームの訪れを感じるネオンホールで
2014年3月からはじまったプロデュース公演の3回目。
平田オリザが描いた、スターリン、チャーチル、ルーズベルトによるヤルタ会談を
仲田恭子が演出する。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
仲田恭子 演出家・「アートひかり」主宰。早稲田大学で演劇を専攻、中退。早稲田大学在学中に演劇集団「シャユカイ」を旗揚げ、以後21作品を作・ 演出する。2003年に劇団活動を休止し「アート・コラボレーション・プロジェクトDuO」を設立、美術・写真・音楽・映像など他分野のアーティストとの コラボレーションを通して演劇表現の可能性を追求している。2004年利賀演出家コンクールで最優秀演出家賞を受賞。 2005年4月より「空間アート協会ひかり」を発足。地域文化に還元される作品作りを目指す。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
更新日:2014年10月24日|書いた人:
大沢夏海


十月が終わりそうです。12月の短編劇場のチラシももうすぐできます。
今回のイラストは、赤鼻のトナカイさんトレーニング中です。
あ、この短編劇場イラストゆるキャラの名前を募集します(今から)。
今週末は土屋公平(今日ですね!)さんに、アナログフィッシュも、mooolsも来ます。
日曜日はHeelees、田中創、小川哲郎のライブ。
毎週目一杯のネオンホール。
そういえばモールスのあたらしいアルバムのミュージックビデオが公開になっていたのですが
ちょっと衝撃でした。期待を裏切らないモールス。
ネオンライブは今週の土曜日です。
がおー!
ナツミ
更新日:2014年10月24日|書いた人:
大沢夏海





↑高木さん手書きの看板がさりげなく(?)きれいに入ってうれしい写真
最初に来てくれたときから7年だそうで。
7年にしてついに共演、ジ・オーパーツ。
しかもギタリスト山口洋ことライアンがオーパーツでギターを弾いてくれたのです。
一緒に2曲演奏してもらいました。
すごく面白かったし、楽しかったです。新大陸はっけんー!的な。
きっとバンドじゃなくてもだれかと一緒になにかつくるって
ちょっとスリリングでわくわくしてすごく楽しい。
で、最近よく思うのは、だれかと一緒に何かやるときって
ちょっとした制約や、ルールがあったほうがよりお互いが自由になれるんだなーってことで。
バンドだと楽器があって、リズムがあって、音階があって…。
何年かベースを弾いててなんとなーく、どうやって合奏して遊ぶと自分が楽しくなれるのか、わかってきた気がします。楽器持ってるだけで普段よりちょっとポジティブに状況に関わることができるというか…。その場のいろんな存在が影響を与え合いながら、今までみたこと無い形をつくっていくのをみれるかんじとか。知識は相変わらず無いし、3つバンドやってる上に何年かかってるんだって感じですけど。
とにかくバンドって楽しいよねってことです。
きっと、まだまだ。
洋さんは一人でもたのしそうだからすごいなー。
とにかくギター弾くのたのしそう。
山口洋さんのうたはなんというか、それだけきくとメッセージ性がすごく強いのだけど、ギターで描くそのメッセージの風景が、私はすごく好きです。
あ、ブログでも写真を使ってもらいました。超多忙の中、ありがとうございます。
また一緒に演奏したいなー。
頑張ります。続けてくのを。
ナツミ
更新日:2014年10月21日|書いた人:
大沢夏海
10/10の加納さん。

いろいろがぜんぜん追いつかないっす
…大丈夫、ええねん。(by妄想の中の加納さん)
えっ?
ナツミ
◀ ▶
全て見る/ 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 / 34 / 35 / 36 / 37 / 38/ 39 / 40 / 41 / 42 / 43 / 44 / 45 / 46 / 47 / 48 / 49 / 50 / 51 / 52 / 53 / 54 / 55 / 56 / 57 / 58 / 59 / 60 / 61 / 62 / 63 / 64 / 65 / 66 / 67 / 68 / 69 / 70 / 71 / 72 / 73 / 74 / 75 / 76 / 77 / 78 / 79 / 80 / 81 / 82 / 83 / 84 / 85 / 86 / 87 / 88 / 89 / 90 / 91 / 92 / 93 / 94 / 95 / 96 / 97 / 98 / 99 / 100 / 101 / 102 / 103 / 104 / 105 / 106 / 107 / 108 / 109 / 110 / 111 / 112 / 113 / 114 / 115 / 116 / 117 / 118 / 119 / 120 / 121 / 122 / 123 / 124 / 125 / 126 / 127 / 128 / 129 / 130 / 131 / 132 / 133 / 134 / 135 / 136 / 137 / 138 / 139 / 140 / 141 / 142 / 143 / 144 / 145 / 146 / 147 / 148 / 149 / 150 / 151 / 152 / 153 / 154 / 155 / 156 / 157 / 158 / 159 / 160 / 161 / 162 / 163 / 164