Blog 
更新日:2013年03月06日|書いた人:
大沢夏海
3月も5日が過ぎました。
まったく、あれよあれよ、です。
ライブ三昧だった先週を抜け、
いつもよりだいぶ遅くなりましたがようやくネオントークの発送作業もおわりました。

今月もよろしくおねがいします。
今週も月曜火曜がオヤスミのネオンホール。
しかし休む間もなく月曜日は朝から城山の蔵春閣に照明の搬入をしてきました。
今週末にナノグラフィカ企画の演劇公演があります。
芸術・文化によるコミュニティ創造事業
〜公募市民30名とプロ演出家による演劇創作〜
『S高原から』 作:平田オリザ 演出:西村和宏
http://www.monzen-nagano.net/event/2013/03/s.php

最近めきめき頼もしい存在になってきた春日君。
高い所はちょっとコワイみたいです。
城山はネオンから10分くらい?の所にある高台で
春になるとたくさん桜がたくさん咲いて、
夜は夜景と夜桜と宴会が一緒に楽しめます。
まだ桜の季節にははやいですが、この日は天気がとってもよくて
遠くの山までくっきり見えました。(わたしは一体何をしに行ったんだ…)


*ジオラマ風にしたかったけど全然ダメでした…。
搬入が終わって、夜ネオンは
月原くんの演劇班の練習場所として開けました。
3/14(木)
月原くんの演劇班〜青柳真優美一人芝居発表〜
班員の青柳真優美さんによる約20分程度の一人芝居を上演します。
■時間=19:00~ / 20:30~(2回上演します。)
■参加料金=1ドリンクオーダー
こちらもお時間あればお気軽に、是非。
火曜日。
哲郎は蔵春閣へ行き、夜帰ってきて郵送作業などなどをし、
私はたまりにたまったチラシ屋さんの作業をして、
夜はネオンでチョコレートタウンオーケストラの練習をしました。
キャプテンは毎週松本から仕事終わりに駆けつけてくれます。

休憩中の2人(あ、矢沢さん!?)
そんなわけでいろんな事が同時に進んでいるネオンホールでした。
今週は、美術部→セッション→漫画部→ライブ→ライブ です。
詳しくはスケジュールページでご確認ください。
宜しくお願いします〜。
夏海
更新日:2013年03月03日|書いた人:
大沢夏海
今週はネオンの店番を春日君にお願いして
松本でライブをしたり、そのまま東京へライブを観に行ったり
ネオンも金曜日からライブイベントがあったりしたので
ぎゅっとライブ三昧の一週間でした。
金曜日のライブの時の事務所。

事務所に来る子もだんだん歳がばらけてきて、年上の子の優しさとか、ちっちゃい子のかわいらしさとか、みんなしてだんだん調子に乗ってくる感じとかが面白いです。
みんないい子です。
水曜日、松本ではALECXでand Young…、ベアーズマーキン、屋根の下、slow、と、ジ・オーパーツでやらせてもらいました。
平日なのにたくさん人が来てくれて、とても楽しかったです。
前川エクスプロージョンの篠原君も長野から一緒に来てくれて、ずっと上機嫌でした。

写真はアレックスの楽屋で村上さんと哲郎が村上さんのギターを並べて愛でている様子です。
次の日は高速バスで東京へ行き、
UFO CLUBでand Young…とmoools、吉村秀樹さんのライブを観てきました。
mooolsの新曲きけてうれしかったし、and Young…も加納さんが無邪気にライブを楽しんでいて最高でした。
なんだかもう、and Young…のことばかり考えています。
更新日:2013年02月27日|書いた人:
大沢夏海
寒いですね。
ネオンの玄関(室内)に温度計をつけておいたら昨日の夜中は-5℃でした。
いつかの冬みたいに2週間水道が出ないなんて事のないようにしたいです。
夕方おやつを探してそこらへんをうろうろしていると
知り合いに「おっ!いまから出勤?」と挨拶がわりによく聞かれます。
適当にそうでーすと返せば良いのだと思いますが
月火は定休日なので、出勤というかなんというか
そもそもちょっと夜のお仕事感が強くてなんだか…
いやいや、出勤って言葉自体になじみが無くて…
って、もうなんて返したら良いのかわかんなくなっちゃって
もごもご言ってしまいます。
今書いていてわかりました。
つぎそういう場面が来たら「散歩中です〜」ということにします。
正直でいい様な気がします。
なので「おっ!いまから出勤?」と聞いてもらって大丈夫です。
実際定休日にネオンで何をしているかと言うと、
ホールではレコーディングしたり、バンドの練習したりしています。
事務所ではネオンイベントのチラシや依頼を受けたいろいろを作ったり
事務仕事をかたづけたりしています。



そんなわけで、あまり定休日感のない定休日ではあります。
明日水曜日は営業日。写真部の日です。
ですが店番は春日君に任せて
ジ・オーパーツチームは松本でライブしてきます。
and young…が来るのです。
春日くんファンの方はあした是非ネオンに来て下さい。
ああ!それから今、ネオンの近所の映画館長野相生座ロキシーで
若松孝二監督特集をやっています。
そのなかで今(3/1まで)上映されている「腹貸し女」というビックリタイトルの映画の音楽を、ジャックス(3/30にネオンに来る早川義夫さんのバンド)がやっているそうです。
お互い示し合って企画したわけではないので、時期が重なったのはほんとうに偶然なのですが
そんな偶然が面白いなーと思います。せっかくなので観に行こうと思います。
夏海
キャリー


玉屋バンド

Yasashisaclub

茶臼山セッション


初登場の玉屋バンドは、メンバーそれぞれのうたごころ心地よく、互いに引き立てあう、良いチームでした。
あ、写真は無いですがジ・オーパーツも演奏しました。
natsumi
先日権堂周辺の飲み歩きイベント「ごんバル」第3回目が開催されました。
ネオンホールは飲み屋としてはたいして…なので
毎回張り切って路上ライブを敢行しています。
3回目ともなれば路上ライブには慣れてきましたが、今回の敵は…「寒さ」(いわずもがな)。
冗談じゃなく身も凍る寒さのなか、参加した強者は
チョコレートタウンオーケストラ、青山さん(歌って一曲onステージ より)、中島さん(歌って一曲onステージ より)、中島郷太、エイトヤマザキ、小川哲郎
寒すぎて足を止めるお客さんも命がけ?
たくさん
「エライね〜、がんばってねー」
と声をかけられました…。
演奏した人たちは
「寒すぎて逆に楽しかった!」
とのこと。
パンクですね。
なつみ
◀ ▶
全て見る/ 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 / 34 / 35 / 36 / 37 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 43 / 44 / 45 / 46 / 47 / 48 / 49 / 50 / 51 / 52 / 53 / 54 / 55 / 56 / 57 / 58/ 59 / 60 / 61 / 62 / 63 / 64 / 65 / 66 / 67 / 68 / 69 / 70 / 71 / 72 / 73 / 74 / 75 / 76 / 77 / 78 / 79 / 80 / 81 / 82 / 83 / 84 / 85 / 86 / 87 / 88 / 89 / 90 / 91 / 92 / 93 / 94 / 95 / 96 / 97 / 98 / 99 / 100 / 101 / 102 / 103 / 104 / 105 / 106 / 107 / 108 / 109 / 110 / 111 / 112 / 113 / 114 / 115 / 116 / 117 / 118 / 119 / 120 / 121 / 122 / 123 / 124 / 125 / 126 / 127 / 128 / 129 / 130 / 131 / 132 / 133 / 134 / 135 / 136 / 137 / 138 / 139 / 140 / 141 / 142 / 143 / 144 / 145 / 146 / 147 / 148 / 149 / 150 / 151 / 152 / 153 / 154 / 155 / 156 / 157 / 158 / 159 / 160 / 161 / 162 / 163 / 164