
地域で行う演劇の可能性を探りつつ、若手演出家を招いての滞在創作や市民参加演劇の企画制作・プロデュースをしています。
地域や教育現場などで、演劇の手法を使った表現とコミュニケーションのワークショップをコーディネート&ファシリテーションしています。
皆神山創建1300年記念祭 奉納劇製作プロジェクト
更新日:2018.10.19 [ のお知らせ ]
ナノグラフィカの増澤が参加している、皆神山創建1300年記念祭の奉納劇製作プロジェクト、いよいよ公演です。
会場は山頂ですので、とても寒いです。防寒対策を万全にお越しください。
場所 皆神山神社 特設ステージ(長野県長野市松代町豊栄 5464-2)
日程 2018年10月20日(土)、21日(日)
時間 両日とも18:00〜
※詳細はこちら 皆神山創建1300年年記念事業
リハーサルの様子
2.11 こども演劇創作体験
更新日:2016.02.26 [ のお知らせ ]
「忠臣蔵」ご来場ありがとうございました
更新日:2016.02.24 [ のお知らせ ]
忠臣蔵 2月5日(金)稽古
更新日:2016.02.06 [ のお知らせ ]
2016年2月5日(金)稽古 ネオンホール
あゆみ、ひかり、りえ、まゆみ、はつみ、みさき、ゆみ
ばすお、ヒロミ
見学:ゆうき、モカイコZの皆さん、すみいさん(カレーを差し入れてくれました!)
19:10 挨拶
22:00 終了
今日はネオンホールで舞台の狭さを確かめながらの稽古をしました。
ひとつぼの中に6人の役者が入ってもぞもぞしたりキャッキャしたりしています。
狭いなー。笑
6人で話すので誰に向かって話しかけるかを細かく詰め、
お客さんに絡むところは、相手の反応を伺いながら
実験→検証→修正
という感じで進めていきました。
今日から毎日稽古です。
動画
https://www.youtube.com/watch?v=yLwVN8loXcI&feature=youtu.be
忠臣蔵 2月4日(木)稽古
更新日:2016.02.06 [ のお知らせ ]
2016年2月4日(木)稽古 城山公民館
あゆみ、ひかり、りえ、まゆみ、はつみ、みさき
ばすお、じん(途中 ヒロミ、たまみ)
見学:さとちゃん、れいじ、ゆうき
19:10 挨拶
21:25 終了
幼稚園生〜大人までの見学者を迎えての稽古。
最初に自己紹介と、なおこさんの
「この世界は夜でも”おはようございます”っていうんだぞ 笑」という教えのもと
「おはようございます」の挨拶から始まりました。
自主練の成果もあり、台本はほぼ離れてきて、動きの確認。
小学4年生のお客さん役見学者の貴重な意見をもらったりしながらちょっとずつ進めていきます。
動画撮ってみました。
https://www.youtube.com/watch?v=3KjVQ6TpiCc&feature=youtu.be